フレッシュ★小技
excelのほんのちょっとした小技を書いておきます。
解説
オブジェクト選択ツールを表示する
エクセルの標準はセルを操作するカーソルになっており、矩形とかのオブジェクトをドラッグして選択しようとしても選択できません。 ひとつひとつshiftキーを押しながら選択できなくもないですが、いけてないですね。
そこでオブジェクト選択ツールを使って選択します。
オブジェクト選択ツールは「ホーム」タブ「検索と選択」を開くと「オブジェクトの選択」があります。 ちょっとわかりづらい場所にあるのでショートカットを作りましょう。
- 検索と選択のオブジェクトの選択上で右クリック
- 表示されたショートカットメニューで[クイックアクセスツールバーに追加]を選択。
- ショートカットが追加されてる☆
ショートカットに設定してあると、excelで図のお絵かきしているときは重宝します。
別インスタンスを立てる
excelで別のブックの情報を同時に見たい時がありますよね。 できればexcelを2こ立ちあげたいと思ってもショートカットをクリックしてもexcelのなかでブックが開くだけ...
これだけ。
こうするとexcelが二個開けます。やったね
表として書いたものをテキストに変換
ちょっとしたことをマトリクスとしてエクセルに書いて、メールに添付したりしたい!できればテキストで!ということは意外と多いと思います。
私のおすすめはこれ! その名もらくらく罫線。 アドオンに登録して使います。 かれこれ5年は使ってますが、便利。
ちょっとした工夫でグッと作業効率があがりますね。 excelを触っていると時間があっという間に過ぎてしまうので少しでも作業効率をあげたいですね!